- 当店はプリザーブド・造花のフラワーギフトのweb shopです。特別な日に身に付けたくなるような「お花のアイテム」を全国にお届けします。
- 当店はプリザーブド・造花のフラワーギフトのweb shopです。特別な日に身に付けたくなるような「お花のアイテム」を全国にお届けします。
送料・お支払方法について 他
2022/01/04 13:12

春のイベントといえば、卒業式と入学式。
コロナ禍で参加状況もそれぞれだと思いますが、子供が主役とはいえ、親にとっても子供の門出や新たなスタートを見守る大切な日。
参加できるのでしたら、ぜひ華やかに装って思い出に残るセレモニーを迎えましょう!

そこで悩むのが
「コサージュって必要なの?」
「どんなコサージュを合わせたらいいの?」
「このスーツには、何色のコサージュを合わせたらいいの?」
「どうやって付けたらいいの?」
「どこに付けたらいいの?」
という事でしょうか。
そこで、ここでは【コサージュ選びのポイント】をご紹介させていただきます。
ぜひ参考にしてくださいね!

【コサージュって必要なの?】
【どんなコサージュを合わせたらいいの?】
【このスーツには、何色のコサージュを合わせたらいいの?】
一般的に卒業式、卒園式のスーツは濃い色(ダークで落ち着いた色)、入学式・入園式は淡い色(優しい明るめな色)とされています。
コサージュについては、必ずしもつけなければならないものではありませんが、あればより華やかなスーツスタイルとなりますので、
周りからも注目されますよ!
コサージュの色については、あまり華美になりすぎず、スーツを引き立たせるような色合いのものがおすすめです。
【卒業式、卒園式】
スーツ・・・・黒、濃い紺、グレー
コサージュ・・クリーム、サーモンピンク、モーブピンク、薄い紫・水色、ホワイト系
【入学式、入園式】
スーツ・・・・オフホワイト、薄いパステルカラー、薄いグレー系
コサージュ・・サーモンピンク、モーブピンク、ホワイト系
同じスーツを卒業式、入学式に着る場合は、コサージュを変えて雰囲気を変えることも出来ますし
どちらのスーツにも同じコサージュを合わせたい場合は、「サーモンピンク、モーブピンク、ホワイト系」をお選び頂くと良いですね。

【素材について】
スーツを汚さないという観点から、造花(アーティフィシャルフラワー)のコサージュがおすすめです。
造花(アーティフィシャルフラワー)でしたら、お手入れは不要で半永久的に持ちますので、
入園式→3年後の入学式と、長く使っていただけます。
また、抱っこをしなければならない小さなお子様と出席される場合は、造花(アーティフィシャルフラワー)のような丈夫な素材のもなら安心でおすすめです。

【どうやって付けたらいいの?】
【どこに付けたらいいの?】
コサージュは左の鎖骨の上あたりに付けると美しく見えます。
スーツに付ける場合は、襟の上あたりに付けると顔周りも美しく映えます。

大切な門出を祝う、卒業式・入学式
華を添えるコサージュとともに、喜びに溢れた装いをしましょう。
ぜひ自分らしいコサージュを見つけて、素敵な思い出に残るセレモニーを迎えてくださいね。